平屋って割高?それでも人気な理由って?
平屋ってちょっと高いんですよね。
それでも建てたい人が多いのはなぜなのか。
確かに、基礎と屋根の面積が広くなる分、2階建てよりも建築費がやや高くなる傾向があります。
でも、北九州・中間・直方・苅田あたりでは、土地に余裕がある分、平屋人気が加速中。
実際に弊社でも、3、4人家族がゆったり暮らせる30~35坪の平屋のご相談がとても増えています。
理由は「暮らしやすさ」そのもの。
例えば、「階段がない=上り下りのストレスがない」など。
将来の介護や老後を見据えても、ワンフロアで完結する生活は非常に安心です。
小さなお子さまがいる家庭でも、親の目が届きやすく、動線がシンプルで家事もラク。
特に奥さまたちからは「無駄な移動がないのが本当に楽」という声が多いです。
弊社の平屋は完全自由設計。
決まった間取りに当てはめるのではなく、「こんな風に暮らしたい」「ここに収納が欲しい」「キッチンは広く取りたい」といった細かな要望をすべて反映できます。
たとえば中庭を囲むコの字型の平屋や、玄関からすぐ家事動線に入れる回遊型プランなど、住まう人に合わせた理想のカタチを一緒に作っていきます。
価格が気になる方には、コミコミ価格で平屋プランを提示しています。
「全部込みでこの価格なら、思っていたより安い」と驚かれることも多いです。
構造がシンプルになり、メンテナンスコストも長期的に見れば抑えられるのがメリットです。